W-SCOPE-2022年2Q決算-利益率や変動費の分析

■はじめに

ダブルスコープの2022年2Q決算分析第3弾です。今回は、利益率や変動費を分析した記事です。

ダブルスコープの実力(成長力や競争力)が確認できる内容かと「私」は思いました。
旭化成のセパレーターを含むセグメントの利益率との比較もしています。

 

▼目次

■第2弾のブログ

第2弾のブログはこちら(↓)です。

 第2弾から1か月以上、間が空いてしまいした。

株価はファンダメンタルだけでは決まりません。

ただ、ファンダメンタルをしっかり理解しないと安心して投資できません

個別株投資では、自分が調べてよく理解した企業の株式への長期投資が、リスクが少なく、ストレスのない投資方法だと私は考えています。

まあ、一番リスクの少ない株式投資は、インデックス投資だと思いますが、面白みにかけますね。といいながら、ダブルスコープ以外だと、私の金融資産で、一番投資額が多いのは、海外株式も含めたインデックスファンドです。

 

といった質問を受けて

といった回答をしたことがあります。

 

株式投資の初心者と言われるような人に、決してダブルスコープのような変動(ボラ)が大きい株は、ストレスになるので、私はお薦めしません。

JT日本郵政などの高配当、国が株主(敵対的な政策は難しい国策企業)、ビジネスの参入障壁が高い企業をすすめます。

そういった企業でも、福島原発東京電力の株価の暴落は、例外中の例外のようなこともあるので、銘柄の分散ははかるべきだとと思います。

 

また、プロの投資家と言われるような人が毎週、毎月のように紹介(推奨)する銘柄も、私はお薦めしません。

 

二千社を超える日本の上場企業の中から、その時、自信をもった銘柄を紹介する割に、TOPIX市場平均のインデックス)を下回ることも少なくないです。

プロの投資家と言われるような人は、職業柄、同じ銘柄を毎週、毎月を紹介(推奨)するのも難しい事情はあると察しています。

 

その点、時間をかけて調べて本当に自信のある銘柄だけを紹介する私のような立場より、非常に不利な立場で紹介(推奨)しているのかもしれません。

 

 

 

話が脱線しましたので、ダブルスコープの決算の話に移ります。

■利益率の分析:QoQの利益率の改善

【驚異的な限界利益率】

QoQ(きゅー・おー・きゅー)は、「quarter over quarter」や「quarter on quarter」の略で、日本語で「前四半期比」のことをいいます。かっこいいので使ってみました。

決算資料では、YoY(わい・おー・わい)は、「year over year」や「year on year」の略で、日本語で「前年同期比」「前年累計同期比」で説明していますので、新たな気づきもあるかも知れません。

 

●2022年1Q ⇒ 2Q

売上高:88.99億円 ⇒ 112.99億円(+24億円) 

営業利益:4.39億円 ⇒ 23.16億円(+18.77億円)

経常利益:5.42億円 ⇒ 29.75億円(+24.33億円)

営業利益率:4.93% ⇒ 20.50%(+15.57%)

経常利益率:6.09%⇒ 26.33%(+20.44%)

限界利益率:55.38%⇒64.28%(+8.9%) ※

 

※決算説明資料にある2022年第2四半期 限界利益率 60.36%という表現は、1Qと2Qの累計の数字で、上記の限界利益率 2Q64.28%は2Q単独で計算した場合です。

 

1Qの限界利益率は55.38%ですので、

A:1Q単独の限界利益(売上-変動費

1Q売上88.99億円 × 限界利益率55.38% =49.29億円 

B:1Q2Q通期の限界利益(売上-変動費

通期売上201.98億円 × 限界利益率60.36% =121.51億円 

C: A-Bで、2Q単独の限界利益

121.51億円 - 49.29億円 = 72.63億円

D:2Q単独の限界利益

2Q単独の限界利益72.63億円 ÷2Q単独売上 112.99億円 ×100 = 64.28%です。

 

限界利益率の計算式・業種別の目安をわかりやすく解説

と言ったサイトを見ると、全業種の限界利益率(2021年)の平均値 31.7% 、中央値が27.9%ですから、驚異的な限界利益率です。

旭化成の営業利益率との比較】

参考までに旭化成のセパレーターが属するセグメントの営業利益率を紹介します。

旭化成の環境ソリューション※のセグメント2022年度 1Q 4月から6月

売上・営業利益・営業利率率

1,499億円・102億円・6.80%

※環境ソリューションセグメントは、セパレーターが主力事業のセグメントですが、膜、合成ゴム製品など含みセパレーターだけの売上、営業利益は不明です。

旭化成は、マテリアル(化学製品)・住宅・ヘルスケア(医薬・医療品事業)の3本柱の経営ですが、環境ソリューションセグメントはマテリアルの分類に属します。

 

旭化成の6.80%という営業利益率を考えても、ダブルスコープの20.50%という営業利益率は驚異的に高いことが表します。

 

これは、ダブルスコープの生産性が高いこと、言い換えると製造コストが低いこと、低コストで大量に生産する技術において、優れていることがわかります。

【低コストで製造できる技術】

 

栫井駿介氏(つばめ投資顧問代表)は、上記の動画で、技術的優位性がない理由として、価格の安さで勝負していることを挙げていました。

低コストが製造できる技術は、技術と考えないのでしょうか。

栫井駿介氏(つばめ投資顧問代表)は、製造業について、全く理解していない人のように私は思いました。製造業に多少関与している人なら、製造コストの削減、低コストで製造できる技術がどれだけ重要かわかると思います。

 

▼参考ブログ:旭化成の歴史やセパレーターについて調べたブログ記事

旭化成の源流は、「朝鮮半島の事業王」と言われた野口 遵(のぐち したがう、通称:じゅん、1873年7月26日 - 1944年1月15日)日窒コンツェルンみたいな話もしています。

 

 

 

 

変動費の分析:QoQの変動比率の改善

決算ガス代や海上運賃の高騰の影響を受けていた変動費の増減を分析します。

 

変動費全体】

●2022年1Q ⇒ 2Q

限界利益率:55.38%⇒64.28% 

という数字から、

変動費率:60.36% ⇒ 35.71%と大きく下がっています。

 

SKIETは、ヨーロッパの製造拠点の電気・ガス料金の高騰が、業績不振の理由の一つですが、ダブルスコープの場合、ヨーロッパの製造拠点がまだないのでこの点有利ですが、逆に海上運賃など含む梱包費が増加するので、この点不利になります。

 

▼決算説明資料(2022年1Q・2Q) 営業利益増減要因

2022年決算説明資料(1Q・2Q) 営業利益増減要因

2022年決算説明資料(1Q・2Q) 営業利益増減要因

ここから上記の資料の数字で計算した数字です。

 

【原材料費の分析】

●2022年1Q ⇒ 2Q通期

YoY原材料費の増加額 :5.03億円 ⇒10.83億円 

と2Qだけで原材料費は、前年同期比 5.8億円増加しました。

これに、2Q累計のYtY増収分75.1億円 から1QYtY増収分 28.1億円 を引いた金額 47億円を分母に計算すると原材料費率が推計できます。

2Qの原材料費の推計は、12.34%です。

 

順番が前後にしましたが、1Qの原材料費は、

YoY原材料費の増加額 :5.03億円を分子に、YtY増収分28.1億円を分母に計算します。

1Qの原材料費の推計は、17.90%です。

原材料費の上昇が続く昨今、1Q ⇒2Qで原材料費は17.90%⇒12.34%(-5.66%)と大きく改善してます。

 

【梱包費の分析】

梱包費と言っても、海上運賃など運送費も含む金額です。

●2022年1Q ⇒ 2Q通期

YoY梱包費の増加額 :3.13億円 ⇒5.80億円 

と2Qだけで梱包費は、前年同期比 2.67億円増加しました。

これに、2Q累計のYtY増収分75.1億円 から1QYtY増収分 28.1億円 を引いた金額 47億円を分母に計算すると梱包費の率が推計できます(原材料比率の算出と同じ考えです)。

2Qの梱包費の推計は、5.68%です。

 

順番が前後にしましたが、1Qの梱包比の費は、

YoY梱包費の増加額 :3.13億円を分子に、YtY増収分28.1億円を分母に計算します(原材料比率の算出と同じ考えです)。

1Qの梱包費の推計は、11.13%です。

 

海上運賃も落ち着き、1Q ⇒2Qで梱包費の費は11.13%⇒5.68%(-5.45%)と大きく改善してます。

 

会社の説明だと、期初の高い海上運賃を前提に予算を見積もっています。たとえ、海上運賃が上昇しても、下方修正のようなことはないと思います。

逆に下落が続けば、この点での上方修正も期待できそうです。

 

※参考ニュース

海運バブル終焉か 運賃下落、渋滞緩和で 専門家「予断許さず」(2022/9/22) - 産経ニュース

海上輸送費も下落傾向に転じている。

上海航運交易所(SSE)が中国発のコンテナを対象にまとめた運賃指数は、1998年元日の値を1千ポイントとして、12週連続の下落となる2847ポイント(2日時点)。

ピーク時は5千ポイントを超えた中で、3千ポイントを下回るのは昨年4月以来だ。実際の運賃は米西岸行きで20フィートコンテナ1個当たり3959ドルとなり、値下げ幅はこの半年で4千ドル以上、特に直近の1カ月は約2500ドルに上った。

 

【水道高熱費の分析】

高騰したガス料金も含む水道光熱費です。韓国は原発比率が高いせいか、電気料金はヨーロッパのように高騰していません。しかし、ガス料金は高騰しているようで、1Qの利益を圧迫しました。

 

2022年1Q決算でガス代の高騰の影響など紹介しているブログ記事です

 

 

●2022年1Q ⇒ 2Q通期

YoY水道光熱費の増加額 :5.68億円 ⇒9.95億円 

と2Qだけで水道光熱費は、前年同期比 4.27億円増加しました。

これに、2Q累計のYtY増収分75.1億円 から1QYtY増収分 28.1億円 を引いた金額 47億円を分母に計算すると水道高熱費の率が推計できます(原材料比率の算出と同じ考えです)。

2Qの水道高熱費率の推計は、9.08%です。

 

順番が前後にしましたが、1Qの水道高熱費は、

YoY水道光熱費の増加額 :5.68億円を分子に、YtY増収分28.1億円を分母に計算します(原材料比率の算出と同じ考えです)。

1Qの水道光熱費率の推計は、20.21%です。

 

ガス料金も落ち着き、1Q ⇒2Qで水道高熱費率は20.21%⇒9.08%(-11.13%)と大きく改善してます。

会社側がどの程度の価格をガス料金を予算に組み込んでいるのか不明です。

ガス代の高騰受けた後に、2022年7月に業績の上方修正しているので、このときにかなり保守的に見積もっていると考えられます。

 

ガス料金、ガス価格については、今後もウクライナロシア情勢の解決の目途がたっていないので、今後も急騰する時期がありそうです。

 

世界経済のいたるところに地雷だらけ…韓国の景気回復、「L字型」になるか 2022年10月4日(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

暖房需要が高まる冬を控え、液化天然ガスLNG)の「貴重性」がさらに高まっている。これまで韓国、日本など東アジア諸国は、米国やオーストラリアから液化した天然ガスを船で輸入する一方、欧州はパイプラインで気体状態の天然ガスPNGをロシアなどから運んで使ってきた。しかし、ロシアのガス供給統制でLNG価格は天井知らずに高騰した。韓国のLNG輸入価格は、昨年8月の1トン当たり535ドルから、今年8月には1194.6ドルへと過去最高を記録した。天然ガスの価格上昇は韓国電力公社などエネルギー公企業の赤字を大きくするだけでなく、天然ガスを生産原料として使うシリコンウェハーや肥料など化学製品の生産原価負担増加につながる。

 

 

■決算説明会の大内取締役の説明通りの内容

記事を書いて思いましたたが、今回は、↓で紹介している決算説明会の内容を補強するような内容で、ほぼ新しい内容はなかったです。

Amazon Kindle Reader Kidsモデルの紹介

全然関係ないですが、Amazonでお得だなと思う商品の紹介です。

株式投資で思い込みで禁物です。

買い物で思い込みも禁物です。

買い物の思い込みで損をするのは、子ども向けだからと決めつけ、検討しないこともあると思います。子ども向けでも、いや子ども向けだからこそ、使いやすい、低価格の商品は結構あるように思います。

洋服など、特に女性は、子供向けの商品から探してもいいと思います。

 

 

 

 

■本の紹介

Kindle本セール&キャンペーン: Kindleストア
 ↑がリンク。Kindleなど電子書籍は、大幅ポイント還元などかなりお得になっています。昔は古本の方が安いものがほとんどでしが、今はポイント還元分も含めると古本より安いものが増えました。  
↑がリンク。日替わりは本当に日替わりなので、買いたい本などないかチェックをおすすめ。こんな本があると知るだけでも少し、知識、興味の幅が広がります。

 

Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 電子書籍リーダー

Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 電子書籍リーダー

  • Amazon
  • 10,980円
  • 移動中、外出先の読書では電子書籍リーダーががおすすめ。

    どんな本を読んでいるか、一目を気にする必要もないし、軽くて、かさばらいので。

Amazon


 

読んで頂き、ありがとうございました。

誤字脱字、乱文雑文、すいません。

素人が趣味で書いているブログです。その点を留意して、情報の正確性などご容赦ください。

 

また、

はてなIDをお持ちの方はブログの最後にある「スター★」ボタンで評価し、「Bブックマーク」ボタンでお気に入りとして保存を。

Facebookアカウントをお持ちの方はブログの最後にある

「Ⓕシェアする」ボタンでシェアを。

Twitterアカウントをお持ちの方はブログの最後にある

「ツイートする」ボタンでツイートを。

●「コメントを書く」ボタンでコメントを。

頂けると励みになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KOBO Kobo Clara HD N249-KJ-BK-S-EP
価格:11330円(税込、送料無料)(2022/9/17時点)

楽天ビックカメラ店の商品です。楽天Booksより4000円程お得。

 

楽天で購入

 

 

以上