2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『君の会社は五年後あるか? 最も優秀な人材が興奮する組織とは 』を読んで。

著者 牧野 正幸氏は、ワークスアプリケーションズという会社を創業し、その企業念理念は、『日本のクリティカルワーカーに活躍の場を』『日本企業のIT投資効率を世界レベルへ』の二つであることを、まえがき、あとがきで強調している。 君の会社は十年後ある…

金投資や銀投資するなら金鉱株・銀鉱株を。日本株ならどの会社に投資すればいいのか。

金価格でなく銀価格も上昇している 「金スポット価格、2011年以降初めて1900ドルの大台超える 銀スポットは週間で約40年ぶりの大幅上昇を達成する見通し」というニュースが2020年7月24日にありました。 ブルーバーグ社のニュースサイトより コロナウイルス流…

『歴史は「べき乗則」で動く』 を読んで 第11章『では、個人の自由意志はどうなるのか』

『歴史は「べき乗則」で動く』 は難解な本だったので、一章ずつ、要約や感想を書いています。 今回は、『では、個人の自由意志はどうなるのか』というタイトルの章に関する話です。物理、自然、金融市場など、一人一人の個人の自由意志が働かない世界では、…

『歴史は「べき乗則」で動く』 を読んで 第10章 なぜ金融市場は暴落するのか

『歴史は「べき乗則」で動く』 は難解な本だったので、一章ずつ、要約や感想を書いています。 今回は、『なぜ金融市場は暴落するのか』というタイトルの章に関する話です。 自分も含めて株式投資をする人にはとても興味のある話ですね。 『なぜ金融市場は暴…

彼氏にフラれ仕事もクビ。人生詰んだので「成功の経済学」で運命変えることにした。

『彼氏にフラれ仕事もクビ。人生詰んだので「成功の経済学」で運命変えることにした。』(主婦の友社 (2017/3/29) 柊りおん (著), 鉄雄 (イラスト)) という長いタイトルの本を読んでみました。 何事も冷静に考えることが大事 一言でいうと、『何事も冷静に…

『歴史は「べき乗則」で動く』 を読んで 第9章 臨界状態へと自己組織化する生物ネットワーク

『歴史は「べき乗則」で動く』 は難解な本だったので、一章ずつ、要約や感想を書いています。今回は第9章 「臨界状態へと自己組織化するネットワーク」という話です。 章のタイトルが難しいですが、生物の絶滅もべき乗則に従えば、生物の進化もべき乗則に従…

『歴史は「べき乗則」で動く』 を読んで 第8章 大量絶滅は特別な出来事ではない

『歴史は「べき乗則」で動く』 は難解な本だったので、一章ずつ、要約や感想を書いています。今回は第8章 「大量絶滅は特別な出来事でない」という話です。 章のタイトルと章の内容が一致しないことも本によっては、ありますが、すくなくとも、この章の要旨…

『歴史は「べき乗則」で動く』 を読んで 第7章 防火対策を講じるほど山火事が大きくなる。

『歴史は「べき乗則」で動く』 は難解な本だったので、一章ずつ、要約や感想を書いています。今回は第7章 「防火対策を講じるほど山火事が大きくなる」という話です。 読み進めると、難しい話から簡単な身近な話が多くなる印象の本です。 逆に、簡単な身近…

『大塚家具』の株価は、『半沢直樹』のように倍返し、10倍返しする!?

『半沢直樹』と『大塚家具』の関係 堺雅人が主演を務めるTBS系ドラマ「半沢直樹」(続編)が〝超好発進〟だ。7年ぶりとなる続編が19日にスタートすると、平均視聴率22・0%という驚異的な数字でした。 www.amazon.co.jp 大塚家具は、「半沢直樹」に…

『ニュー・シネマ・パラダイス』の映画音楽を作曲したエンニオ・モリコーネが91歳で逝去して知ったこと(マカロニウエスタンについて)

マカロニ・ウエスタンの巨匠 感情を揺さぶるような旋律が印象的だった『ニュー・シネマ・パラダイス』の映画音楽の作曲家 アカデミー受賞作曲家のエンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone)が2020年7月6日に91歳で逝去しました。 エンニオ・モリコーネ氏の報…

NHK阿部博史容疑者プロデューサー(わいせつ事件で逮捕)のその後の処分内容

NHK

【阿部博史容疑者のその後】 40代の女性に対しわいせつな行為をしたとして去年6月に逮捕されたNHKのチーフ・プロデューサーの阿部博史氏について、東京地検は2020年1月6日付で不起訴処分としています。NHKや阿部氏は、不起訴の理由を明らかにしていま…

『歴史は「べき乗則」で動く』 を読んで 第6章 世界は見た目より単純で、細部は重要でない

『歴史は「べき乗則」で動く』 は難解な本だったので、一章ずつ、要約や感想を書いています。今回は第6章 「世界は見た目より単純で、細部は重要でない」という話です。 第6章 世界は見た目より単純で、細部は重要でない 1600年、イギリスの科学者 ウィリア…