2019-01-01から1年間の記事一覧

『暴走する地方自治』田村 秀 (著) を読んで。

地方自治が暴走していないか、 特に、人気やパフォーマンス重視と思われるようない人が首長、議員となっている地方自治体は要注意かも。 大阪などは、暴走していないか、心配です。

「徹底検証『森友・加計事件』――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」を読んで

【朝日新聞社は著者の小川 榮太郎氏を提訴】 「徹底検証『森友・加計事件』――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」について、2017年12月25日、名誉信用の棄損の不法行為があったとして、謝罪広告掲載と5千万円の損害賠償を求めて、小川と飛鳥新社を東京地裁…

『なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか』を読んで

■記憶は脳が作り出す 心理学の名著だと思います。記憶は作られることがよくわかる本です。 『なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか』を読んで、記憶の不確かさで、人は事実と違うことを言う場合、嘘をいうつもりでなく、誤った記憶により言っていること…

世襲議員のからくり (上杉 隆 著)を読んで。

【世襲議員のからくり】「世襲議員のからくり」として①政治資金管理団体の非課税相続:かばん②後援会組織の世襲:地盤③候補者名の世襲:かんばんの3つの三ばんを「からくり」としてあげている。注目されるのは①政治資金管理団体の非課税相続で、「生前・死…

自治体の行政あるあるかも(『地方を食いつぶす「税金フリーライダー」の正体 タカリと粉飾の日本病』を読んで)

【京都市の課題は日本の市町村の課題かも】 『地方を食いつぶす「税金フリーライダー」の正体 タカリと粉飾の日本病 (講談社+α新書)』 という本は京都市議会議員から京都市という地方自治体の行政の問題提起をしている本です。 著者の村山祥栄さんは、現職…

文字起こしサイトの紹介(文字起こしでNHKをぶっ壊す!文字起こしでYoutuberをぶっ壊す!) 

動画というのは便利で、提供する側はそれほどコストがかからないし、文章より、自分の思い、気持ちも伝えてることができます。 視聴する側は読むより視聴した方が分かりやすい場合がほとんどで、相手の気持ちもわかります。 ただ、全部を視聴するのは時間が…

『この国は議員にいくら使うのか―高給優遇、特権多数にして「非常勤」の不思議』を読んで。

【議員一人の費用より議会全体の費用が大事では】 1948年名古屋に生まれ、古紙業を営む家業に従事した後、1993年以降衆議院議員となり、税金の無駄遣いを厳しく追及している、民主党議員が、名古屋市長に当選する前の2008年に刊行した本で、高級待遇などが日…

議員への転職は慎重に

『市議会議員に転職しました。: ビジネスマンが地方政治を変える』を読んだ感想です。 www.amazon.co.jp 【議員への転職】 出版は2014年。ネット選挙が本格的に普及する前の話で今では当てはまらない箇所があるが、筆者の1人は横浜市議で、もう1人は多摩市…

東京都知事選の供託金300万円は安い!(『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』を読んで)

埼玉県で生まれ育った私は東京都知事選で投票できる東京都民がうらましかったです。毎回、多くの話題となる候補者が立候補し、テレビなどでの討論を聞いて、『この人に投票したいな。』と思うときがよくありました。 は、前回の2016年の都知事選のいわゆる泡…

ヒトラーの秘密『精神科医の医療ミスが原因で、さえない男が歴史を動かした説』

ヒットラーの経歴は、彼の人生を第一次世界大戦の終戦の前後で分けると、その差にすごい違和感がありますが。。

自民が強い地域はN国も強い説など(【証言 N国党参院選体験記】前参院戦候補者 坂本雅彦 著を読んで)

坂本雅彦氏は2019年11月17日の投票の我孫子市議選でNHKから国民を守る党(以下N国と略)立候補予定者ですが、N国公認で2019年7月の参議院選で岐阜選挙区から立候補した坂本雅彦さんの体験記(月刊誌 ベルダ 2019年9月号より)です。 参議院選の苦労話、ボラ…

つらい時は丸山穂高を思いだして、自分の道を進もう。

早稲田大学 人物研究会 早稲田祭 “丸山穂高議員” 講演会2019年 11月3日(日)12時~で、生の丸山穂高さんから、お話を聞く機会がありました。 一般の方の質問から丸山穂高さんは、丁寧に真摯に回答されていたました。 そんな姿を私は見て、丸山さんは真面目で…

じゃあどうすれば、経団連と増税政治家が壊さないで、本当は世界一の日本経済を実現できるのか。

『経団連と増税政治家が壊す本当は世界一の日本経済 』(上念 司 著) という本の要旨、感想などです。 【緩やかなインフレでアニマルスピリットを】 財界、経団連に加入する大企業:規制緩和に反対し、内部留保をため、株主、従業員への還元、新規分野への投…

貧困ビジネスは必要かも。生活保護者への支援とは。

生活保護者への支援とは何でしょうか。生活に必要な現金を支給をするというのが国や自治体の公的支援ですが、生活に必要なサービスを支給するという現物給付の考え方も必要かもしれないと考えさせる本の紹介です。 潜入 生活保護の闇現場 (ナックルズ選書) …

貧困対策はペイする投資だ

『ニッポンの貧困 必要なのは「慈善」より「投 資」』 単行本 – 2015/8/27 中川雅之 (著) という本を読みました。 『あなたの生活が苦しいこと、 あなたのせいにされてませんか。これまでの政治による間違った経済政策と、 構造上の問題です。』は、れいわ新…

『NHKはなぜ金持ちなのか?』

NHKはなぜ金持ちなのか? 『NHKはなぜ金持ちなのか?』 (双葉新書) 新書 – 2014/4/2小田桐 誠 (著)という本を読みました。 なぜ金持ちかというと、受信料積算の根拠は総括原価方式で、原価つまりコストが先に決まり、そのコストは受信料が決まるからというもの…

1人 1カ月 10万円のベーシックインカムの導入を!

■ 1人 1カ月 10万円のベーシックインカムの導入を! AI時代の新・ベーシックインカム論 (光文社新書) 作者:井上智洋 光文社 Amazon ベーシックインカム。1カ月10万円の給付、1年で120万円、日本の人口1億2000万人、全員無条件で支給し144兆円、消費税率8%…

『公共放送と受信料制度は分けて考える』

NHKは、「公共放送」・「受信料制度」は一体で受信料制度がないと公共放送ができないと主張するが、そうでもないということが、 『NHK問題 』(ちくま新書) – 2006/12/10 武田 徹 (著)という本に書いてありました。 「世界の、いわゆる公共テレビ放送局29局…

週刊文春の記事を読んで、『帝人事件』を思い出しました。

週刊文春などのマスコミにわかってほしいことですが、有能な政治家を、扇情的な記事で、『叩く』というマスコミの姿勢は、民主主義に危険です。戦前も、金権政治と批判され、政党の力を衰え、軍部、官僚による専制が進んだと言われます。戦前の帝人事件のよ…

データや数字の意味を理解せず、かつ、他との比較がないデータや数字を用いた報道、主張などは科学的、合理的、客観的でない

福島原発処理水の処分や新型コロナの問題について昔読んだ本の読書録が参考になればと思い、ブログに公開します。 大事なことは、 『データや数字の意味を理解せず、かつ、他との比較がないデータや数字を用いた報道、主張などは科学的、合理的、客観的でな…

NHK受信契約をして不払はリスクが大きい(立花孝志氏やN国党の主張を検証する)

■立花孝志氏の二つの動画の意味 私は立花氏を政治家、人間として尊敬し、NHKから国民を守る党(以下「N国党」と略)の政策(NHK放送のスクランブル化)もその意義も認めて、応援しますが、そんな私もN国党、立花氏の批判もします。 私が批判したいのは、立花…

俺の政党論 「政党」と「カルト」について

【令和元年に生まれた二つの政党】 令和元年の夏、2019年7月21日に投開票された第25回参議院議員通常選挙。政治団体として候補を立てていた6団体のうち、「れいわ新選組」(れいわと略)と「NHKから国民を守る党」(以下N国党の略)の2団体が、全国で得票率2…

「NHKから国民を守る党」から、市議会議員などに立候補する人のための街頭演説案

「NHKから国民を守る党」から、市議会議員などに立候補する人のための街頭演説案を考えてみた。山本 太郎さんと立花 孝志さんの演説にインスパイア受けています。 -------------------------------------------------------------------- ご通行中の皆様、マ…

インターネットから受信料をとるNHKをぶっ壊すために

インターネットから受信料をとるNHKをぶっ壊すために、 NHKインターネット業務拡大について、超簡単、1分で総務省に意見を伝えよう。締切は2019年07月31日(水)。リンク先をクリックして、「NHKのスクランブル放送化が必要です。」と「提出意見」に書くだけ…

人事管理・給与計算に関係する年齢に関する知識

社会保険労務士や給与計算実務検定などの資格試験や人事管理・給与計算などの業務を勉強すると、年齢に関する知識が問われることが多い。せっかく習得した知識をアピールしたい人のために、誰かが誕生日の時に利用できる適当なフレーズを考えてみた。○○が特…

おときた駿に有権者の審判を!新党のため寄付つのり維新から出馬、強姦起訴猶予、選挙のたびに政党乗り換え!

参議院 東京選挙区から出馬している 日本維新の会公認 おときた駿 さん について調べたら、日本維新の会という国会で議席を持ち、政党助成金を交付を受ける公の党が公認していることが不思議だった。 有権者の審判を待ちたいです。 #おときた駿 https://camp…

NHKプロデューサー阿部博史容疑者の逮捕について

NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190617/k10011955871000.htmlにおいて、NHK放送総局大型企画開発センターのチーフ・プロデューサー、阿部博史容疑者が逮捕された事実が報道されているが、放送機関、報道機関として、独自に取材、調査した内容は一切…

今日、1日の区切りで生きよ

一週間でも長いから、せめて、今日、1日だけでも頑張りたいと思っている私です。 『道は開ける』 デール カーネギー (著), Dale Carnegie (著)という本は、自分が落ち込んだ時によく読んだ本だと思います。 原題は「HOW TO STOP WORRING AND START LIVING」…

公立学校の教員の働き方について

教員の部活動は大変だといいますが、そんな大変な仕事が、そもそも「勤務とされる仕事」なのか「仕事でなく、自主的な活動」なのか明確でなかったのです。 それが、「勤務とされる仕事」と明確になります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/hatarakikat…

リクルートの成長と複利の効果

リクルートの成長について、考えてみました。リクルートは、日本を代表する成長企業のイメージですが、時価総額も1992年から2019年で、27年で18倍になっているようです。上場時には、持株会で1億円以上の利益を得た社員もいるようです。 急成長した企業のイ…